住まいの設備の研究室、タイトル画像

換気の方式

換気について    住まいの設備の研究室

 


換気について



換気の必要性


換気の方式


24時間換気とは


常時換気と局所換気


省エネ換気の為には


集中換気と個別換気


換気扇いろいろ


多機能換気扇


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

換気の方式  換気について

換気扇を利用する換気は、給気と排気を組み合わせることで、部屋の空気を入れ替えます。
給気と排気のどちらに機械式換気扇を使用するかによって、換気の効果がかなり変わってきます。
機械の換気扇を使わない場合は、ガラリなどのように風が通る自然換気を利用することになります。
換気扇を使った換気方式には、機械換気と自然換気の組み合わせにより、3つの方法があるのです。

第1種換気は、給気と排気の両方を換気扇で行う換気方式です。
換気扇が倍必要になるので、設置のコストや使用する電気代が上昇してしまうところが弱点です。

しかし安定した換気を行うことが出来る点が、大きな長所となります。
また熱交換と呼ばれる、室内の空気の熱を回収することができる機能も利用可能です。

第2種換気は、給気を換気扇で行い、排気を自然換気する方式です。
外部からの悪臭などの侵入を遮ることが出来るという利点があります。
しかし、住宅で使用するとトイレなどの悪臭が他の部屋に侵入してしまうことがあるので、ほとんど使われません。

第3種換気は、給気は自然換気を行い、排気を換気扇で機械換気する方式です。
給気側はガラリなどで済むので、設置費用や使用する電気代が安くなるという利点があります。
また臭気などを室外に出す際には効果的な方法なので、キッチンのレンジフードやトイレの換気にも利用されます。

給気側を自然に頼る形なので、風向きや強風などによっては上手く換気が行えないこともあります。
また排気用換気扇の換気量が多すぎると、床下や小屋裏の空気を室内に引き込むことにもつながる可能性があります。

上手く換気を行うには、給気と排気の換気量をバランスよく設定することが大切です。
どちらかが少ないと換気量は少ない量で決まってしまい、大きい方の設備が無駄になります。
給気と排気の差が大きすぎると、換気扇に負担がかかる場合もあるのです。
そこで換気については、部屋の大きさに応じて、バランスを考えて選ぶことがポイントなのです。

換気の必要性  <<  換気の方式  >>  24時間換気とは

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved