住まいの設備の研究室、タイトル画像

電気給湯器

給湯設備    住まいの設備の研究室

 


給湯機器いろいろ



電気給湯器


ガス給湯器


石油給湯器


太陽熱温水器


給湯器の号数とは


瞬間式と貯湯式


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

電気給湯器  給湯設備

住まいに使われる給湯器の中でも、電気給湯器について紹介しましょう。

電気給湯器は電気を使って水を温め、お湯を貯めます。
貯めたお湯を必要に応じて出すことで、お湯を供給する給湯器です。

特徴は電気を使ってお湯を作るので、排気ガスなどを出さないクリーンな給湯器となります。
電熱線を利用する電気温水器とヒートポンプを利用するエコキュートがあります。

電気温水器には給排気が必要ないので、どこにでも設置できる便利さがあります。
お湯を沸かす際の音が静かな点も特徴で、使用時のポンプの音以外は、極めて静かです。
お湯を貯める場所が必要なので、設置のスペースはかなり必要となります。

エコキュートは、ヒートポンプを利用するので、お湯を作る効率が格段にアップします。
設置費用は高くなりますが、電気温水器より光熱費を減らせるので、エコで経済的です。
しかしお湯の沸かす際に多少の騒音や振動があり、ヒートポンプユニットはエアコンの室外機同様に風通しが良いところに設置する必要があります。
お湯を貯める場所が必要な上にヒートポンプユニットの設置場所も必要で、設置のスペースは大きくなります。
また寒冷地では、気温が低すぎてヒートポンプを利用できない場合もあります。

電気給湯器は、お湯を沸かすのに時間がかかります。
必要なときに沸かして使うということが出来ないので、あらかじめお湯を作り、溜めてから使用します。

通常は電気代が安価な深夜電力を使ってお湯を作り、一番お湯が必要とされる夜の入浴時間まで保温しておくことになります。
深夜電力を使用するので、電気給湯器は光熱費を減らせるのです。
お湯が少なくなると、昼間の電気を使ってお湯を作りますが、昼間は電気代が高いので光熱費も高くなってしまいます。
電気温水器は、あなたの家族に最適なお湯を貯めておけるサイズの製品を選ぶことが、大きなポイントとなるのです。

給湯機器いろいろ  <<  電気給湯器  >>  ガス給湯器

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved