住まいの設備の研究室、タイトル画像

ダウンライト

照明設備    住まいの設備の研究室

 


照明機器の種類いろいろ



シーリングライト


ペンダントライト


シャンデリア


ダウンライト


スポットライト


ブラケット


フットライト


スタンドライト


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

ダウンライト  照明機器の種類いろいろ

照明機器の中でも、ダウンライトは天井に埋め込んで使用するライトの中でも小型の製品のことです。
通常は電球や電球型蛍光灯を光源として、下方を中心に照らします。

ダウンライトはトイレや廊下など狭い部屋の主照明や、居室の明るさが欲しい部分を照らす補助照明としてよく利用されます。
沢山使用することで普通の部屋の主照明としても使えますが、蛍光灯やLEDの電球を使わないと電気代がかかります。
ダウンライトは真下を照らすのが基本ですが、光の向きを変えられるユニバーサルタイプや、壁を照らすウォールウォッシャーもあります。

ダウンライトには、いろいろな使い方が可能です。
トイレのような狭い部屋では、主照明として使えます。
ただ天井が低い部屋で使用すると、自分の影で暗くなったり、頭に熱さを感じたりすることもあるので注意が必要です。

部屋の一部を明るくすることで、照明に変化を与えることも出来ます。
ユニバーサルタイプやウォールウォッシャーを使えば、壁の絵画やオブジェを中心に照らすことも可能です。

広い部屋の照明として複数のダウンライトを使えば、部屋半分など部分的に分けて照らすことも可能になります。
テレビの廻りを暗くして映画に集中したり、必要な部分だけ明るくして電気代を節約したりすることにもつながります。
全体を点灯させる際にはスイッチ操作が多くなりますが、スイッチを上手に使い分ければ、便利でエコな使い方も出来るのです。


ダウンライトは、工夫次第で使いやすい照明といえるでしょう。
小さな部屋から補助照明、そして広い部屋の主照明まで、使い方次第でいろいろなバリエーションが考えられます。

最近では電球型LEDや蛍光灯があるので、電気代も気になりません。
設置コストはちょっと高くなりますが、複数を使って広い部屋の照明にも使える、便利な照明機器なのです。

シャンデリア  <<  ダウンライト  >>  スポットライト

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved