住まいの設備の研究室、タイトル画像

洋式トイレ

トイレの設備    住まいの設備の研究室

 


いろいろなトイレの種類



洋式トイレ


和式トイレ


手洗い いろいろ


トイレに必要な空間


トイレとのつながり


下水道と浄化槽


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

洋式トイレ  トイレの設備

トイレには、洋式トイレと和式トイレがあります。
ここでは、最近ほとんどの住宅で採用される、洋式トイレの特徴を見てみましょう。

洋式便器は座って用を足すことになります。
姿勢が楽になるので、楽に用を足せるところが最大のポイントです。
長い時間座っていても疲れないので、ゆっくり用を足すことも出来ます。

男性が小を足す際にも、便器と近くなるのでこぼれることが少なくなります。
水跳ねも少なくなるので、よりキレイにトイレを使用することができることになるのです。

便器の水タンクについている手洗いを使用する場合も、洋式トイレが若干有利といえるでしょう。
洋式便器の方が、和式便器より近い位置に水のタンクがあるので、手洗いとしても使いやすくなるのです。

トイレに必要なスペースとしては、洋式でも和式でも違いはほとんどありません。
しかし和式トイレの場合は床に段差を作ることも多いので、洋式トイレのほうが作りやすいとも言えるのです。

洋式トイレの弱点としては、座るところ(便座)を他の人と共用する点です。
家族の場合はさほど気にならないのですが、公衆トイレで使用する便座専用のクリーナーを携帯している人も少なくありません。

そして掃除の点でも、和式便器より大変になります。
洋式便器は形が複雑な上に便座部分があるので、きれいに掃除をするのは結構大変です。
掃除の大変さが、洋式トイレの最大の弱点といえるのです。

洋式トイレは、和式トイレよりも使用時の快適さの面で大きな長所があります。
またバリアフリーのトイレの場合も、座れる洋式トイレは必須となります。
掃除が大変という弱点はあるのですが、それ以上の使いやすさや快適さという効果があるので、最近の住まいで採用されているのです。

いろいろなトイレの種類  <<  洋式トイレ  >>  和式トイレ

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved