住まいの設備の研究室、タイトル画像

天板・ワークトップ

キッチンパーツ選び色々    住まいの設備の研究室

 


キッチンパーツ選び色々



天板・ワークトップ


シンクと水栓


浄水器


収納と戸棚


キッチンパネルとタイル


ガスコンロとIHヒーター


レンジフード


食器洗い乾燥機


生ゴミ処理機・ゴミ置き場


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

天板・ワークトップ  キッチン設備 キッチンパーツ選び色々

キッチンパーツの 天板・ワークトップについて、種類や特徴や選ぶポイントを紹介します。

システムキッチンのワークトップ(天板・カウンター)は、キッチンの作業を主に行う場所なので重要です。
ステンレスや人工大理石を使うのが主流ですが、オリジナルでキッチンワークトップを作る場合は、タイルや無垢板やメラミンポストフォーム(メラミン化粧板)や天然石などを使うこともあります。

ステンレスのワークトップは、汚れが付きにくく丈夫だという特徴があります。
傷が目立つ場合もありますが、錆びたり欠けたりすることが無いので長く使えます。

鏡面仕上とエンボス加工された仕上があり、鏡面仕上は表面が平らでシャープに見えますが、傷が目立ちます。
エンボス加工されたものは、見た目は独特ですが傷が目立ちにくいという特徴があります。
使いやすさと耐久性を兼ね備えるので、ステンレスのワークトップは現在のシステムキッチンの主流となっています。


人工大理石のワークトップは、カラーや質感にバリエーションが広く、角が丸い製品が多いのでやさしさも感じられます。
材質によってポリエステル樹脂とアクリル樹脂に分かれますが、耐熱性を考えるとアクリル樹脂系が有利です。
ポリエステル樹脂系のワークトップは、熱い鍋を置いてしまうと焦げてしまうこともあります。

傷がつきにくく手入れがしやすいところも特徴で、アクリル樹脂のワークトップはバランスの良い高性能を持っています。
その分 高価になるのが弱点で、システムキッチンでは中級以上のシリーズでラインアップされることが多くなります。


システムキッチンではなく、ワークトップを作るとなると種類の幅が広がります。
タイルのワークトップは、デザインの自由度が最大のポイントです。
沢山の種類があるタイルから色やデザインを選べるので、デザインの可能性が広がります。
タイル自体の耐久性は高いのですが、目地の部分が 汚れや耐久性に面で弱点となります。

無垢板のワークトップは、木のもつ柔らかさや自然な味わいが最大の特徴です。
傷がつきやすく お手入れにも手間がかかり、1枚の板だと高額になってしまうという弱点があります。
しかし木の自然な優しい感触は、他の材料に無い魅力を持っているのです。

メラミンポストフォームのワークトップは、カラーの自由さとコストの安さがポイントです。
水には強いのですが、傷がつきやすいという弱点もあります。

天然石のワークトップは、本物の質感が大きな特徴です。
コストも高額で欠けやすいという弱点もありますが、傷には強く耐久性は高くなります。


システムキッチンのワークトップを選ぶ場合は、ステンレスと人工大理石の2つから選ぶことがほとんどです。
ステンレスの場合は、鏡面仕上とエンボス加工では見た目や傷の目立ちやすさに大きな違いが出ます。
傷が気になるなら、エンボス加工の製品を選びましょう。

人工大理石のワークトップの場合は、アクリル樹脂系の製品がお勧めです。
ポリエステル樹脂系のワークトップは、熱い鍋などに注意する必要が出てきます。
アクリル樹脂系の製品は、カラーバリエーションの豊富さや傷が目立ににくいという特徴に加えて、耐熱性に優れるので使いやすいのです。

                                             2010年1月作成

キッチンパーツ選び色々  <<  天板・ワークトップ  >>  シンクと水栓

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved