住まいの設備の研究室、タイトル画像

浄水器

キッチンパーツ選び色々    住まいの設備の研究室

 


キッチンパーツ選び色々



天板・ワークトップ


シンクと水栓


浄水器


収納と戸棚


キッチンパネルとタイル


ガスコンロとIHヒーター


レンジフード


食器洗い乾燥機


生ゴミ処理機・ゴミ置き場


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

浄水器  キッチン設備 キッチンパーツ選び色々

キッチンパーツの 浄水器について、種類や特徴や選ぶポイントを紹介します。

浄水器はシステムキッチンに組み込む場合は、水栓と一体になったタイプとキッチン内部に組み込む据え置き型に分かれます。
後付けで設置するタイプは美観の面で大きなマイナスがあるので、ここでは除外します。

水栓と一体になった浄水器は、水栓部分だけで浄水することが出来ます。
キッチン収納を減らしたりすることが無いので、スペースを有効に使えるところが特徴です。
またカートリッジ交換もシンクの上で出来るので、他の部分が水で濡れたりすることがなくなります。

しかし浄水能力では、据え置き型より効果が薄くなることも多くなります。
またカートリッジの交換時期も短くなるので、頻繁なカートリッジ交換が必要になるという弱点もあるのです。
水栓部分が太くなるので、物がぶつかりやすくなる場合もあります。


キッチンの中に組み込む据え置き型の浄水器は、浄水能力が高めでカートリッジの交換周期も長くなるという特徴があります。
また水栓を幾つかの中から選べる場合もあるので、使いやすいタイプを選ぶことも可能です。

しかしカートリッジ交換の際に、しゃがんでの作業となったり、廻りが濡れたりする点が弱点といえます。
コンパクトタイプではほとんど気になりませんが、大きなタイプだと収納が若干狭くなります。


また整水器と呼ばれる浄水を行った上で、アルカリイオン水を作ったり、弱酸性の水を作る水栓もあります。
料理や飲み物の味を引き立たせるアルカリイオン水や、洗顔の際に理想的な弱酸性水を作り出すことが出来る水栓です。
浄水だけでも利用できるので利用価値が高い水栓といえますが、高価で選べるメーカーも限られてしまいます。


浄水器が欲しい場合は、キッチンに組み込んだほうがスッキリ綺麗に収まります。
後付にすると見た目も良くないですし、周囲が汚れたり、調理の邪魔になることもあります。

また浄水器を効果的に使うには、カートリッジの交換が欠かせません。
カートリッジが汚れるとと、浄化する能力が無くなるだけでなく、取り除いた成分が漏れ出してしまう可能性もあるので、定期的なカートリッジ交換が大切なのです。

                                             2010年1月作成

シンクと水栓  <<  浄水器  >>  収納と戸棚

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved