住まいの設備の研究室、タイトル画像

生ゴミ処理機

キッチン家電いろいろ    住まいの設備の研究室

 


キッチン家電いろいろ



冷蔵庫


炊飯器


電子レンジ・オーブンレンジ


ジャーポット・電気ケトル


コーヒーメーカー


トースター


ジューサー・ミキサー


食器洗い乾燥機


生ゴミ処理機


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

生ゴミ処理機  キッチン設備 キッチン家電いろいろ

キッチン家電の 生ゴミ処理機について、特徴や選ぶポイントや上手な使いこなしを紹介します。

生ゴミ処理機は、室内に設置するコンパクトタイプと屋外に設置する大型タイプがあります。
室内に置くタイプはゴミを入れる手間が簡単になりますが、室内に臭いが広がってしまう可能性があります。
屋外に設置するタイプはゴミを入れる手間は多少かかりますが、臭いが室内には影響しませんし、堆肥の処理などのメンテナンスは簡単になります。

また生ゴミ処理機の購入には助成金が付く地域もあります。
購入前に調べて、利用できれば有効に活用しましょう。


屋内に設置する生ゴミ処理機は、乾燥して生ゴミを減らすタイプと、バイオ式で生ゴミを分解するタイプの2つが主流です。
乾燥するタイプは、バイオ式のようにバイオ剤の追加が無くても使えるところが大きなポイントです。
処理した残りは、燃えるゴミで処理するのが一般的です。

バイオ式は、使う電気代が比較的少なくて済むところがポイントです。
残ったものは堆肥として使えるので、庭作りが趣味ならば有効利用できます。
しかしバイオ剤が定期的に必要になるのが、大きな弱点でしょう。

室内に設置する生ゴミ処理機は、臭いを抑える機能が大切です。
生ゴミが出るたびにふたを開けて入れることになるので、臭いを脱臭してくれないと かなり気になります。
そこで優れた脱臭機能を備えていることが大切なのです。

室内に設置する生ゴミ処理機は、乾燥タイプがお勧めです。
バイオ剤の追加など無しに使用できて、臭いの発生も少なめなので、室内で使用する際には有利なのです。


屋外に設置する生ゴミ処理機は、バイオ式がほとんどです。
容量が大きい製品が多く、メンテナンスの間隔も長めとなります。
多少臭いが発生することもありますが、ひどくは無いので屋外設置なら問題ありません。
電源が必要なので、屋外コンセントがある場所に設置するか、屋内から電源を引くことになります。

電源が不要なタイプはコンポスターと呼ばれ、時々攪拌する必要があったりして手間がかかります。
通常助成金は付きません。
使いこなしが難しいので、一般的ではないでしょう。

屋外に設置する生ゴミ処理機は、堆肥が作れる点が大きなポイントでしょう。
キッチンから生ゴミを持っていく手間が必要という弱点があるので、室内に設置する生ゴミ処理機と良く比較・検討することが大切なのです。

                                             2010年1月作成

食器洗い乾燥機  <<  生ゴミ処理機  >>  キッチン家電いろいろ

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved