住まいの設備の研究室、タイトル画像

3路スイッチ

照明設備    住まいの設備の研究室

 


明かりの概要や特徴



電球いろいろ


蛍光灯いろいろ


LED照明の特徴


照明の色味


照明の明るさと色温度


輝度と照度


グレアと演色評価指数


太陽光と窓と照明


直接照明と間接照明


主照明と補助照明


発光効率とは


3路スイッチ


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

3路スイッチ  明かりの概要や特徴

廊下の両端や2箇所から入れる洗面など、ひとつの照明を2箇所のスイッチで点灯や消灯したい場所もあります。
そのような場合には、3路スイッチと呼ばれるスイッチが必要となります。

3路スイッチは3本の線を使用して、1つは常に接続、残りの2つの線を切り替えることで、組み合わせにより電気が流れたり切れたりする仕組みです。

3路スイッチ

このスイッチを使えば、ひとつの照明を2箇所のスイッチで点灯や消灯することが出来ます。
ただ電気の配線が通常は2本で済むところが、3本必要となります。


ひとつの照明を3箇所以上のスイッチで点灯や消灯したい場所もあります。
そのような場合には、両端に3路スイッチとその間に4路スイッチと呼ばれるスイッチが必要となります。

4路スイッチはクロスさせ形でスイッチが切り替わり、2つの線のつなぎ方を同時に切り替えることで、組み合わせにより電気が流れたり切れたりする仕組みです。

4路スイッチ

上の図では4箇所のスイッチとなりますが、間に入れるスイッチはいくつに増えても同じことなので、何箇所でもスイッチを取り付けられるのです。
ただ電気の配線が通常は2本で済むところが、3本必要となります。


3路スイッチや4路スイッチは、使用する場所によっては非常に便利なスイッチです。
廊下や階段の両端や各部屋に入る所、2箇所から入れる倉庫や寝室の入口とベッドの脇など、あると便利な所に設置して使いこなしましょう。

発光効率とは  <<  3路スイッチ  >>  明かりの概要や特徴

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved