住まいの設備の研究室、タイトル画像

和式トイレ

トイレの設備    住まいの設備の研究室

 


いろいろなトイレの種類



洋式トイレ


和式トイレ


手洗い いろいろ


トイレに必要な空間


トイレとのつながり


下水道と浄化槽


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

和式トイレ  トイレの設備

トイレには、和式トイレと洋式トイレがあります。
ここでは、最近採用されることが少なくなった、和式トイレの特徴を見てみましょう。

和式トイレでは、便器に触れずに用を足せる清潔さが最大の長所です。
キレイ好きの人は、公衆便所では和式の便器しか使わない人もいるほどです。
便器に触れずに用を足せる点は、キレイ好きの人にとっては大きなポイントとなります。

また掃除のしやすさも、和式トイレの特徴といえるでしょう。
形がシンプルなので、洋式トイレよりも掃除が簡単となります。
床からの出っ張りも少ないので、便器の奥まで掃除がしやすくなるのです。

トイレに必要なスペースとしては、洋式でも和式でも違いはほとんどありません。
しかし和式トイレの場合は男性が小を足しやすくするために床に段差を作ることも多いので、トイレを作る手間が増えてしまいます。

和式トイレは、臭いが発生しやすくなります。
水溜りの部分が浅いので、汚物が水から出てしまい、臭いの発生につながってしまうのです。
そこで和式トイレは、洋式トイレよりも換気を行うことが より重要となるのです。

和式トイレは、男性が小を足す際に水跳ねしやすくなります。
トイレが汚れやすくなる上に、こぼれてしまうことも多くなる点でも弱点といえるのです。

和式トイレは、清潔に用が足せる点と掃除のしやすさが大きなポイントです。
その為に公衆トイレでは、現在でも採用されることも多いトイレなのです。

しかし住まいのトイレとしては、ゆっくり用が足しにくいという点が大きなマイナスになってしまいます。
しゃがむ格好は体の負担になるので、バリアフリーでもマイナスポイントです。

ウォシュレットが使用できない点も、現代のトイレとしては残念なところといえるでしょう。
掃除はしやすいものの、トイレは汚れやすくなります。
トイレを使用する際の快適さの点で大きく劣ってしまうので、和式トイレは現代住宅では採用しにくい方式なのです。

洋式トイレ  <<  和式トイレ  >>  手洗い いろいろ

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved