住まいの設備の研究室、タイトル画像

ホットカーペット

手軽な冷暖房家電機器    住まいの設備の研究室

 


手軽な冷暖房家電機器



エアコン


オイルヒーター


電気ファン セラミックヒーター


パネルヒーター


石油ファンヒーター


カーボン ハロゲンヒーター


コタツ


ホットカーペット


加湿器


扇風機


除湿機


冷風扇


空気清浄機


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

ホットカーペット  手軽な冷暖房家電機器

手軽な冷暖房家電機器の中でも、ホットカーペットの特徴を紹介しましょう。

ホットカーペットは、電気式床暖房の簡易版といえます。
輻射熱暖房を利用しつつ、体を直接温めてくれるので、快適な暖房機器のひとつといえるでしょう。

カーペットと発熱体がセットになった製品やカーペットと発熱体が一体になった製品、さらに発熱体だけで好きなカーペットと組み合わせられるタイプのホットカーペットがあります。

最近のホットカーペットの機能面では、防ダニや抗菌加工により清潔さをキープする加工を施された製品が主流です。
そして室温センサーや揺らぎ制御でホットカーペットの温度をコントロール、省エネを重視した製品も出てきています。

ホットカーペットは、部屋全体を温めるには向かない暖房です。
最大でも3畳分ほどの面積しかないので、大きめの部屋全体を温める場合には能力が不足しがちです。
強い設定で暖房を続けると電気代もかかってしまうので、他の暖房機器との併用が基本なのです。

ホットカーペットを効率よく使うには、ひざ掛けの使用がお勧めです。
暖かさを足全体に蓄えることが出来るので、より暖かさを得られます。

室内全体を他の暖房機器で軽く暖房するのが基本です。
設定温度はかなり低めに設定して、ホットカーペットに座ったときに適度な暖かさを感じるようにしましょう。
ホットカーペットの温度も低めに設定できますし、部屋全体も低めの室温の暖房で十分となるので、暖房費を減らすことが出来ます。

ホットカーペットは、他の暖房機器との組み合わせがポイントです。
部屋全体を温めるには、電気式の床暖房同様にホットカーペットは暖房費が高くなってしまうのです。
また狭い床面だけが熱いと、不快さにつながることもあります。
ホットカーペットの快適な暖かさを上手に活用するには、室内の空気を暖める暖房機器も必要なのです。

                                             2010年1月作成

コタツ  <<  ホットカーペット  >>  加湿器

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2010-2016 kaNazu All Rights Reserved