住まいの設備の研究室、タイトル画像

パナソニック

火災警報器    住まいの設備の研究室

 


HEMS(ヘムス)機器 最新版


  パナソニック


  シャープ


  NTT東日本



ホームエレベーター 最新版


  パナソニック


  三菱日立



火災警報器 最新版


  ホーチキ


  パナソニック



家庭用蓄電池 最新版


  パナソニック


  NEC


  エリーパワー


  ソニー


  日立マクセル


  エジソンパワー


  デジレコ


 

「住まいの設備の研究室」では
キッチンから洗面所や浴室やトイレの設備の紹介から、
プランや機器選びから使いこなしのポイントまで紹介。

さらに節約のポイントや
上手な家電製品選びまで、
住まいの設備の情報が満載です。

 

パナソニック 2013年版 火災警報器

火災警報器のメーカーであるパナソニックは、豊富なラインナップが特徴です。
熱感知式と煙感知式、電池式と100V電源式、ワイヤレス連動タイプと単独タイプの火災警報器が揃っています。

パナソニックの火災警報器は、熱感知式と煙感知式の両方をラインナップしています。
さらに設置が簡単な電池式と電池交換が不要ながら工事が必要な100V電源式をラインアップしており、電池式では10年の電池寿命となります。

新築の場合は、100V電源式を設置すれば、故障するまで手間無しで使えます。
100V電源式の火災警報器は、有線式連動タイプです。
連動タイプなので、一箇所で検知した火災を他の部屋でも知ることが出来るので安心です。
足元を照らして夜間の避難をサポートしてくれる、あかり付きタイプがある点もうれしいポイントです。

既存の住宅に設置する場合は、電池式が便利です。
天井にビス止めしたり、天井に近い壁に吊るすだけで、手軽に設置が可能です。
電池の寿命が10年もあるので、電池交換の手間もほとんどかかりません。

電池式には、単独で警報音を発するタイプと、無線で各部屋の警報機が連動するタイプがあります。
開放的でコンパクトな住まいなら単独タイプでも十分ですが、広い住まいや音が漏れにくい部屋では無線で連動するタイプが安心です。
連動式には親機が1台必ず必要なので、忘れずに設置しましょう。
またワイヤレス連動型用移報接点アダプタと光る警報ブザーを組み合わせて、音に加えて光で火災を知らせる機能も追加できます。

パナソニックの電池式火災警報器には、薄型タイプもあります。
目立たないデザインで、すっきり設置することが可能です。
和室にも似合う和室色もあって、インテリアにあわせた火災警報器が選べるのです。

パナソニックの火災警報器は、デザインも含めた豊富なラインナップが魅力です。
様々な方式をフルラインナップしているので、ほとんどの住まいに対応出来そうです。
機能だけでなく、デザインや色まで目的に応じて選べるところが、パナソニックの火災警報器の特徴なのです。

                                             2013年3月作成

ホーチキ  <<  パナソニック  >>  火災警報器

ページトップへ

住まいの設備の研究室 アイコン
「住まいの設備の研究室」へのリンクは自由で、連絡も必要ありません。友人知人にも、ご紹介ください。

住まいの設備の研究室    copyright 2013-2016 kaNazu All Rights Reserved